とほほ(パパ)は怒っています。でも、ママに対しては怖くて怒れないので、ちょっと、Windows 95について怒ってみましょう。
Windows 95になってファイルマネージャがエクスプローラになった訳ですが、いろいろ不満があります。
※ HKEY_CLASSES_ROOT\Unknown\sheel\open\command レジストリを設定することで、知らない拡張子のファイルをテキストとして扱わせることが可能だと教えていただきました。(1998.8.14)
とほほママご愛用のペイントブラシですが、私にとってはちょっと不満。
OSにオマケのエディタに文句言うのもなんですが、
Windows 95のヘルプも嫌いだ。はっきり言って使いにくくなったぞ。
無料配布している物に文句いうこともないけど、
Netscapeはあまり言うことが無いなぁ。ただ、IEと同様、HTMLの改行箇所で隙間をあけるのだけはやめて欲しいな。英語なら解るんだけれど、日本語の時は開けてほしくない。