...という表現方法が用いられています。
もう少し厳密にいうと、計算機は二進表現なので、 tex2html_wrap_inline147
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
...結局、2e+10になってしまいます。
このように大きい実数と小さい実数との足し算で 生じる誤差を情報落ちと呼びます。 また、近い値の実数の引き算から生じる誤差のことを 桁落ちと呼びます。

.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
...結果は変数の値の変化や(画面などの)入出力装置の状態の変化
計算 機科学用語ではこれを副作用といいます。副作用というと意図しない悪 影響のように思えますが、ここではそのような意味はありません。
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
...けです。
ちなみに式から値(value)を得ることを評価 (evaluate)といいます。
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
...種で、異常終了の場合に起るものです。
``core dumped''はメモリ (古代名:コア)をファイル(ファイル名core)の中に投げ捨てたということです。 この投げすてられたものを利用して、どうしてこんなことになったかその理由 を解析することも可能ですが、初心者のうちは不要です。自分のディレクトリ でcoreファイルを発見したら消しておきましょう。
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.


Mon Jun 30 01:42:14 JST 1997